豆知識

かみ合わせの回復について

歯が抜けてしまったら?

虫歯や歯周病で歯が抜けてしまったら、まず困るのは前歯であれば見た目の問題。
マスクをしていないとみっともなくて人に会えませんよね。

そして虫歯であれば、物を咬めなくなり、大好きな焼肉や寿司ネタ、
タコやアワビはかみ切れず、飲み込むばかりで胃を壊しかねないですよね。

今回は、この歯を失ってしまった後の前歯の回復、かみ合わせの回復方法についてお話します。

保険適応内での回復

まず皆さまが一番に頭に浮かぶのが入歯だと思います。
この入歯の最大のメリットは歯を失ってしまった後、型を採っただけで作製が出来ます。

しかし、入歯は残っている自分の歯に入歯の金属製のバネ(クラスプ)で固定しないと
安定して物をかむことができません。
長く使用している間に固定源になった歯に入歯の部分に噛み合わせの負担が
過剰にかかり、抜けてしまう恐れがあります。

また、入歯は人工の歯の部分だけでなく、歯肉になるピンク色のプラスチックの床が付与されています。
患者様はこの異物感をまず訴えられ、装着するも「気持ち悪くて入れていられない」と
入歯を諦められる方も多くありません。

そして、食後に必ず取り外して流水下で洗浄する必要もあり、
取り扱いにも苦労されます。

これに代わって、入歯でなく取り外し不要な噛み合わせの回復方法についてお話します。
これをブリッジと申します。
ご想像がつくように、日本語で言えば”橋”を示します。
抜けてしまった歯の前後の歯を一層削り、かぶせ物(冠)をもって
失ってしまった歯の所に橋を架けることで、かみ合わせを回復させる方法です。

しかし、このブリッジも入歯と同様に失ってしまった歯の噛み合わせの負担を
前後の歯にかけるわけですから通常より早く抜けてしまいます。

この過剰負担による喪失から残っている歯を守るためにも、
失ってしまったところにほかの歯に負担をかけることなく
噛み合わせの歯を作れば良いということになります。

インプラントでの回復

この救世主になる治療方法が、インプラント治療になります。
これは外科的な手術は必要でありますが、入歯のように取り外して洗う必要もなく、
ブリッジのように前後の歯に負担をかけることなく、物を噛むことが出来るのが最大のメリットです。

当院でもいままで入歯で発音ができなく、人と会話するのを避けていた患者様が
インプラント治療後、よく外出をされ、友達との食事会に参加、
とても社交的になられた一例もあります。

なによりも皆さま、おいしく食事ができ、なんでも食べられるのが人生の最大の喜びではありませんか。
そして毎日、しっかり物を噛み、食事が出来ることは長寿にもつながります。

入歯やブリッジでお悩みの患者様、明るい生活を取り戻してみませんか。